ハンドドリップでおいしいコーヒーを

ハンドドリップでおいしいコーヒーを飲むためにいろいろ試行錯誤しています。

【コーヒー器具レビュー】パナソニック 浄水器 蛇口直結型 ホワイト TK-CJ12-W

日々ハンドドリップコーヒーの記録を付けているのですが、記録を見直していて気がついたことがありました。 他の条件は同じなのに「苦み渋み」を感じると感想を書いている時は水道水を使っている時が多いと。 試しに水道水を使用した時の結果だけフィルタリ…

おいしいコーヒーにたどり着くための調整(3)~注湯量と抽出量問題再び~

色々微調整しながら試行錯誤しているが、どうも毎回濃度も収率も低く未抽出気味なことが多い。 極端な条件に(97℃以上の熱湯を注ぐとかメッシュを細挽きにするとか5分以上抽出に時間をかけるとか)すれば可能だろうけどそれじゃあ味に悪影響がありそうだし。。…

【コーヒー器具レビュー】遠藤商事 18-8 コーヒードリップスタンド

こちらの記事で抽出量を量ることに決めたのでドリッパースタンドを購入しました。 色々高いもので欲しくなるものは多数あったのですが、最終的には「遠藤商事 18-8 コーヒードリップスタンド」に決めました。 土台の板がそれなりの厚みと広さがあってしっか…

【コーヒー器具レビュー】ハンドドリップデビューセット

【購入品まとめ】 ドリッパー/サーバー/フィルター/計量スプーン:HARIO (ハリオ) コーヒーサーバー V60 02セット コーヒードリップ 1~4杯用 ブラウン VCSD-02CBR コーヒーミル(グラインダー):HARIO(ハリオ) コーヒーミル ブラック セラミック スケルト…

おいしいコーヒーにたどり着くための調整(2)

買ってしまいました、ポケットコーヒー濃度計 PAL-COFFEE(BX) | 株式会社アタゴ | ATAGO CO.,LTD.!! [Brixのみ表示][TDSのみ表示][両方表示(少し高い)]の3パターンがあったんだけどTDSはBrix値に0.79を掛けて表示しているだけっぽいので実際の計測値を…

【抽出理論】最適な抽出比率(Brew Ratio)はいくつ?

【結論】 SCAAが提唱する濃度と収率の適正範囲を基準に考えるなら「1:16」が最適と言える。 【本文】 抽出比率(Brew Ratio)とは使用するコーヒー粉と抽出液の重量比率のこと。 (コーヒー粉と注湯量の比率で計算する場合もありますが、どちらを採用するかの選…

【抽出理論】収率について及び濃度・抽出比率との関係について

【まとめ】 コーヒー豆の水に溶ける成分の中でもすぐ溶けるもの、時間がかかるもの、高い温度でないと溶けにくいもの、等性質にばらつきがある 溶け出しやすいのは「酸味→甘味→質感→苦味・雑味」の順 おいしい成分は18~22%くらいのときに一番取り出せる(SC…

おいしいコーヒーにたどり着くための調整(1)

ハンドドリップコーヒーの味を決める要素はかなりたくさんあります。 使用する豆、水、ドリッパーやフィルター等の器具が同じとしても、淹れ方だけで以下の要素で自由な値を選択できます。 ・メッシュ ・お湯の温度 ・抽出時間 ・抽出比率 ・収率 (不明な用…

【抽出理論】用語集

粉量:使用するコーヒー粉の量。 注湯量:出来上がったコーヒーの量とは関係なく、上から注いだお湯の量 メッシュ:コーヒー豆の挽き目の細かさ、挽き方 抽出量:出来上がったコーヒー液の量。 抽出比率(Brew Ratio):粉量と注湯量の重量比、または倍率。粉1…

【抽出理論】注湯量と抽出量、どちらを量ればいいの?

【結論】 ・ドリップされたコーヒー液の最後の一滴が落ちるまで待つ方法で入れる場合は注湯量、終盤の抽出液を落としたくない場合は抽出量を量ればよい。 ・ただし抽出量を量りたい場合はドリッパーを手で持ち宙に浮かせてお湯を注ぐか、別途ドリッパーを支…