ハンドドリップでおいしいコーヒーを

ハンドドリップでおいしいコーヒーを飲むためにいろいろ試行錯誤しています。

おいしいコーヒーにたどり着くための調整(1)

ハンドドリップコーヒーの味を決める要素はかなりたくさんあります。

使用する豆、水、ドリッパーやフィルター等の器具が同じとしても、淹れ方だけで以下の要素で自由な値を選択できます。

 

・メッシュ

・お湯の温度

・抽出時間

・抽出比率

・収率

(不明な用語は用語集を作成しておりますのでご参照ください)

 

これだけの要素「全てで運良く適切な選択を同時に行う」「そして偶然美味しかった時には同じ組み合わせを偶然再現する」なんてとんでもない確率です。

各要素にそれぞれ5段階程度の選択の幅があるとすれば4の5乗で625通りの組み合わせがあることになります。(実際にはもっと多いと思います/収率は他の4要素の影響を受け変化するため除外)

 

この中から(自分にとって)最適な組み合わせを見つけさらにその組み合わせを自由に再現できるようにするには「正確な結果の測定(評価)」と「実施した組み合わせの記録」が必須です。この2つを確実に実施した上で少しずつ微調整を行っていけば効率的に最適な組み合わせにたどり着くことができます。

 

組み合わせ(レシピ)の記録は問題なかったのですが、困ったのは正確な結果の測定(評価)でした。その中でも特に「収率」を味覚だけで判別するのが大変厳しかったです。

ちなみに収率とは「使用したコーヒー豆(粉)から何%の成分をコーヒー液内に取り出したかの割合」といった意味合いで、この値が味わいに与える影響がかなりあるようでした。

 

出来上がったコーヒーの収率を求めるには濃度を調べる必要があり、そのためには糖度計が必要です。

 

有名なのはアタゴ社のポケット糖度計(最新モデルは現在Amazon等に扱いが無く直販のみっぽい)ですが3万円以上します。

ポケットコーヒー濃度計 PAL-COFFEE (BX/TDS) | 株式会社アタゴ | ATAGO CO.,LTD.

(下記PAL-1は旧モデルだと思います)

 

高すぎる!という場合はこちらが試してみる価値アリかも知れません。

価格はアタゴの10分の1以下です!

(計測範囲や精度の違いでバリエーションがありますがコーヒーに使用するにはBrix0~10%のものが分解能・精度ともに0.1%なので良いと思います)

 

先へ進むにはいずれかを購入する必要がありそうです。

迷うなぁ、、、ぶっちゃけ高くてもアタゴの濃度計が欲しいですwww